この時期の風物詩(`・ω・´)ゞビシッ!!

おはようございます!

だし屋です( ̄ー+ ̄)キラリ

だし屋、未だ工場では半袖です(;´∀`)

朝晩だけ寒いけど、工場の中はポカポカですww

もうそろそろ、長袖だそうかな?

 

さて!

この時期の風物詩と言えば・・・

こちら↓

潮かつお!

西伊豆町田子で伝統的な「潮かつお」

1882年創業のカネサ鰹節商店の記事が静岡新聞に出てました。

12月中旬には約300本が出荷予定ですって!

新年の縁起物として、豊漁や方策を願って作られるそうです。

玄関や神棚に飾った後、食べるそうですよ♪

伝統って大切ですよね(`・ω・´)ゞビシッ!!

 

そして、本日、アレも解禁になります♪

こちら↓

ボジョレ・ヌーヴォー

2025年は、本日、0時に解禁となりました(`・ω・´)ゞビシッ!!

だし屋、ワインはあまり飲まないんですが、この時期は気になりますねww

まぁ、たぶん、飲まないと思うんですけどね( ・∀・)アヒャ

 

でも、こういうのって楽しみにしてる人がいるから話題になりますよね♪

待ち望んで手に入れた瞬間は感無量でしょうね!

美味しく頂くんだろうなぁ~~~ww

 

さあ!

だし屋んち風物詩も、この時期からの繁忙期(`・ω・´)ゞビシッ!!

めちゃめちゃ、忙しくなりますww

そして、今日は、我が家でだしの学校を開催します。

実は、青森の方がメッセージを下さいまして、後々、開店予定の惣菜屋さんでだしを使いたいとの事。

わざわざ、青森からお越し頂けることになり、だしについてレクチャーさせて頂きます。

本当、嬉しいですm(__)m

 

さあ!

今日もバリバリ頑張ります♪

それでは皆さん。

ごきげんよう!

コメントはこちらから

CAPTCHA


関連記事