『だしの学校』inふるさと(`・ω・´)ゞビシッ!!

おはようございます!

だし屋です( ̄ー+ ̄)キラリ

昨日は清水のお蕎麦屋さん

美味しいお蕎麦・地酒・地肴ふるさとさん

で、だし取り講習に行って来ました♪

 

今回の参加者はなんと!

11名(`・ω・´)ゞビシッ!!

過去最多ですww

あっ、親子参加の会はもっと多かったかな?

 

まずは、魚のいろはのい!

切り身では無くて、柵で買ってこれば安いお魚。

そのお魚を味噌漬けや醤油漬けにして、日持ちさせながらも

美味しく調理する方法を伝授して貰えます(`・ω・´)ゞビシッ!!

 

お次は、包丁研ぎ講習。

なんだろうか?

皆さん、筋が良い方が多いww

 

ランチ前の最後の講習が

 

だし取り講習(`・ω・´)ゞビシッ!!

まずは、昆布だしを取ります。

そして、皆さん、鰹節を手削りします♪

昆布だし、かつお出汁の飲み比べをし、椎茸のグアニル酸の旨味を体験してもらいました!

そして、楽しみの

ランチ♪

さっき作った鰆の醤油漬けとさっき取ったお出汁で作ったお汁。

新玉ねぎにさっき手削りした鰹節!

ご飯はグリンピースととうもろこしの炊き込みご飯(*´Д`)

もう、最高です( ̄ー+ ̄)キラリ

 

ここまでの講習で受講料

1,000円(`・ω・´)ゞビシッ!!

安すぎるでしょ?

 

午後は、お魚捌き講習♪

ですが、だし屋は、ここまでで仕事に戻ります。

いつか、受けたいお魚捌き講習ww

 

そうそう!

今回のランチに、だしがらふりかけも出て来ました♪

受講された方が、作ったんですが

めっちゃ美味しかったです!

 

次回の開催は

7月23日(水)10時~

皆さん、ぜひぜひ、ご参加くださいね♪

詳しくは、だし屋までご連絡ください。

 

楽しくて美味しくて目から鱗の講習です。

 

さあ!

今日もバリバリ削っちゃうよww

それでは皆さん。

ごきげんよう!

関連記事