『金そば』~オーシャンプリンセス号ディナークルーズ編~
2025.06.06
おはようございます!
だし屋です( ̄ー+ ̄)キラリ

先日、だし屋、こちらに行って来ました♪

オーシャンプリンセス号
年に一度のイベント!
オーシャンプリンセス号ディナークルーズです(`・ω・´)ゞビシッ!!
昨年も乗船させて頂きました。
こちらの帆船、だし屋と同じ年( ̄ー+ ̄)キラリ
1974年に造船されたそうなんです。
さて!
今回、こちらでのディナーは、4人のシェフによってコース料理が作られます。

ふるさと、ボンマスダ、ワイン食堂シャンティ、とらっその4名。
テーブルには、本日のディナーの詳細がありました。





本日のメニューがこちら↓

そして、オーシャンプリンセス号の横には

ダイヤモンド・プリンセス号が清水港に寄港しておりました。
丁度、横浜に向けて出港のタイミング♪
兎に角、でかいww
さて!
まずは、乾杯から

乾杯はスパークリングワイン♪
ちなみに、2杯目ww
では、お料理行ってみましょう!
【オードブルの饗宴】

・翠の擦り流しと駿河の香り(ふるさと)
・ビーツとリンゴのサラダ仕立て、伊豆ワイナリー赤ワインの泡(ボンマスダ)
・うに最中(とらっそ)
・三保サーモンのサラダブーケ(シャンティ)
ここで、飲み物が

蒲原ヘイジー(クラフトビール)
お次のお料理です。
【メインディッシュ 静岡の恵み】


・浜名湖産うなぎのカダイフ包み(とらっそ)
・駿河シャモのバロティーヌ(ボンマスダ)
・TEA豚のマスタードパン粉焼(シャンティ)
さあ!
お食事も進み、盛り上がってきた頃に

我らが蒲原の星!山作戦さんのステージです( ̄ー+ ̄)キラリ
辺りも暗くなり、外に出てみると、雨も止んでこの景色♪



最高でしょww
船内に戻りまして
こちら↓

白ワインww
【握り寿司+潮汁】

・倉澤アジ、南鮪(ふるさと)
ですが!
倉澤アジが獲れず、この日のアジは

島根県浜田のブランド鯵
どんちっち
これは、凄い( ̄ー+ ̄)キラリ
【〆のパスタ】

・カサレッチェ 黒トリュフのバターソース
由比産さわらの自家製からすみ添え(とらっそ、ふるさと)
そして、最後に
【デザート 駿河湾の宝石箱】

・日本平ソーラーレモンと新生姜のパフェ(シャンティ)
では、行ってみましょう♪
あぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん!






全てが美味し過ぎて満点(`・ω・´)ゞビシッ!!
いやぁ~~~~!
お腹いっぱい大満足です(`・ω・´)ゞビシッ!!
最高のディナークルーズでした。
また、来年、行きたいと思います♪
行きたい方、早めにだし屋に言ってねww
だし屋がお伝えしますm(__)m
そうそう!
2階デッキで記念写真ww

さあ!
今日は静岡市内の定例配達です。
安全運転で行って来ます♪
それでは皆さん。
ごきげんよう!
今日のランチ
何食べる?
行ってらっしゃい!