だしの学校inふるさと!美味しくて楽しい講座です(`・ω・´)ゞビシッ!!
2025.09.25
おはようございます!
だし屋です( ̄ー+ ̄)キラリ

昨日はこちらで『だしの学校』をしてきました♪

美味しいお蕎麦・地酒・地肴ふるさと
隔月に開催しております!
だしの学校だけじゃなくてww
まずは、座学♪

今回の参加者は7名。
厨房に入って、魚のキホンのキ!

高級魚メロ♪
昔は銀ムツって呼ばれてたんだって。
こちらを

醤油漬けに!

西京漬けの味噌の具合も教えてもらえます( ̄ー+ ̄)キラリ
ここで、干物の作り方講座♪

かますを開いて塩してきます。
これは、店長の晩酌用( ・∀・)アヒャ
さて!
次は包丁研ぎ講習♪

まずは、お手本を見せて貰って
皆さん、それぞれ、見よう見まねで研いでいきます。


先生が随時チェックしながらね♪
そして、いよいよだし屋の出番!
手削り体験をしもらってww

今回は3種類の魚節でだしを取ります。

鰹節と本枯節と鮪節!
皆さん、それぞれのだしを飲み比べてました♪


さあ!
ランチです( ̄ー+ ̄)キラリ

先程の醤油漬けと生姜ご飯に、みんなで取った出汁を使ったお汁(`・ω・´)ゞビシッ!!
もうね最高過ぎて美味しいの連発ww
皆で

頂きます( ̄ー+ ̄)キラリ
ここまでで、参加費1,000円♪
安すぎるww
ランチ後は、お魚捌き講習!

鯵を開いて

鯵フライを作って、持って帰りました♪
お魚捌き講習は、お魚付きで2,500円( ̄ー+ ̄)キラリ
最近は、だいたい定員いっぱいになります。
ご興味ある方は、お早めにお知らせくださいね♪
ちなみに、次回の開催は
11月19日(水)10時から
でございます。
それでは皆さん。
ごきげんよう!